こんばんは、umassyです。
東京地方は今現在(深夜2時ごろ)すでに雨はほぼ止んでいて、風がまだ強く吹いているような状況です。
これから西日本を横断するような進路が予想されていて、先日の大雨の被災地や小倉競馬場が非常に心配ですが、札幌と新潟を中心に、新馬戦の予想をアップしてしまいたいと思います。
特に札幌は、去年レイエンダとハヤブサマカオーが勝った2鞍が組まれていて今年も注目ですよね。
一応小倉も予想したのですが・・・今日は全6レースということでさすがに多いですね。。。所々コメントが雑になっておりますが、ご容赦を。
それでは早速参りましょう。
- 札幌5R新馬戦 芝1800m 12:10発走
- 小倉5R新馬戦 芝1200m(九) 12:20発走
- 新潟5R新馬戦 芝1600m 12:20発走
- 札幌6R新馬戦 ダ1700m 12:40発走
- 小倉6R新馬戦 芝1200m 12:50発走
- 新潟6R新馬戦 芝1400m(牝) 13:00発走
札幌5R新馬戦 芝1800m 12:10発走
予想・買い目
◎ ⑩クラージュゲリエ
○ ⑤レッドエンヴィー
▲ ①シェーングランツ
△ ⑥ハギノアップロード
⑦レッドヴィータ
3連複 ⑩-①⑤⑥⑦ (6点)
コメント
冒頭に書いた通り、昨年はレイエンダが勝った番組で、今年も非常に楽しみなメンバーが揃いました。
人気通りにはなるのですが、内から①シェーングランツ、⑤レッドエンヴィー、⑦レッドヴィータ、⑩クラージュゲリエの4頭の争いと見ています。
個人的に、POG指名しているシェーングランツにも当然期待しているのですが、最内枠を引いてしまったということで、予想の方はシビアに。
大外クラージュゲリエを本命にしました。
昨日は新馬戦だけ微妙な騎乗だったモレイラ騎手にもう一度託す形になりましたが、ノーザン生産馬でこのレースでは唯一のノーザン外厩(しがらき)経由。
今年今ひとつなのが気になりますが池江厩舎、キンカメ産駒と芝ミドル新馬戦を走るスペックとしては申し分ありません。
1週前追い切りでまるでサトノシャークに胸を貸しているかのような素晴らしい走りを見せていましたし、お兄さんのプロフェットもこの舞台で新馬戦勝ち。
軸としては最適でしょう。
対抗はもう1頭のノーザンF生産馬、⑤レッドエンヴィー。
とにかく走りまくっているジャスタウェイ産駒ですし、こちらもお兄さんのレッドアンシェルが(1500mですが)札幌の新馬戦を勝っているのですね。
どのような事情・意図があるのかは分かりませんが、藤沢厩舎のシェーングランツではなくルメール騎手がこちらに乗っているというのも素直に受け取ればこちらが上ということでしょう。
そして、3番手にようやくシェーングランツですね。
お母さんがスタセリタのディープインパクト産駒ということで早くから注目を集めていましたが、順調に来ました。
一週前追い切りではゴーフォザサミットに楽々先着ということで(逆にゴーフォザサミット心配しちゃいますが。笑)、一体どんな走りを見せてくれるのか、非常に楽しみです。
ただ、どうしてもやっぱり北村宏司騎手というのが引っかかりますよね。
中には「ルメールにはグランアレグリアがいるから、敢えて外したのでは」なんてスーパーポジティブ思考なコメントも見かけますが、流石にそれはないでしょう。
どうせ重賞に駒を進めたらジョッキーなんてその都度コロコロ変わるわけですし、いずれ乗り替わるにしても新馬戦は新馬戦で最善を尽くしてトップジョッキーを乗せるのが普通でしょう。
その点と最内枠とで3番手まで評価を落としてしまいましたが、このレース、絞ればこの3頭だけで馬券を組んでも良いかなと言う感じです。
軸が堅すぎて馬券の買い方が難しいですが、3連単にしてもプラスにするのが結構難しそうなので、⑥⑦も入れた三連複6点で上手く強弱つけて。
小倉5R新馬戦 芝1200m(九) 12:20発走
予想・買い目
◎ ④テイエムアイガテ
○ ⑧コチョウジュニア
▲ ⑮カシノティーダ
△ ⑦テイエムヒッパシレ
⑪ヤマサカタッシャ
⑯テイエムウンマカ
3連複 ④-印の各馬(10点)
コメント
小倉はそもそも開催あるかどうかも分かりませんし、メンバー的にもアレなのでごく簡単に。
毎年恒例の九州産馬限定戦ですが、まぁ見事にカシノ・テイエムだらけなこと(笑)。
勝負になる馬もある程度決まってしまいますし、それほど荒れることもない印象ですが、今年も④テイエムアイガテの軸は堅いでしょう。
坂路調教の時計を見ていると一般馬に混じっても十分やれそうな気がします。
あとは印のとおりですが、西村騎手は勝てば新馬戦初勝利と思いますが、チャンスあるのではないでしょうか。
新潟5R新馬戦 芝1600m 12:20発走
予想・買い目
◎ ③メルキュール
○ ⑫エイカイキャロル
▲ ⑭バイザディンプル
☆ ⑪イリュージョニスト
△ ②ノーブルソレイユ
⑦シセイタイガ
⑩アーチンガイ
ワイド ③-⑪⑫⑭
コメント
素質馬がデビューすることも多い新潟芝1600mですが、このレースはやや小粒なメンバー構成でしょうか。
「一長一短」を絵に描いたような馬が多く非常に難しいですが、ジャスタウェイ産駒で福永騎手騎乗、ノーザン天栄経由の③メルキュールに期待しました。
手許の「競馬エイト」だと予想オッズ7.5倍とかなってるのですが、現時点で単勝2.6倍の1番人気ですか、そうですか。。。
これだけ関西馬がいてわざわざ関東馬を本命にしなくても良さそうなものですが、お兄さんのブレイクランアウト、エネアドと同じ夏の新潟芝1600mで新馬勝ちしている血統でもありますので、内の奇数ゲートに入ってしまいましたが福永騎手がなんとかしてくれるでしょう。
相手は外枠の関西馬2頭で、まずはロードカナロア産駒の⑫エイカイキャロル。
率直に言って戸崎騎手が不安ですが、藤原厩舎ですし思いの外人気していませんし、良いと思います。
そして、まさか自分がオルフェ産駒に▲を打つとは・・・という感じですが大外⑭倍座ディンプルも。
今年のオルフェは素直に調教通り評価しても良さそうなので、恐る恐る重い印を打ってみました。
大穴ならパイロ産駒の⑪イリュージョニストで、ダート馬だと思いますので極端な瞬発力勝負になると分が悪そうですが、ちょっと一発ありそうなので。
△を打ち出すとキリがなさそうなメンバーですので、馬券はこの3頭へのワイドだけにします。
札幌6R新馬戦 ダ1700m 12:40発走
予想・買い目
◎ ②リープリングスター
○ ⑬ダイシンクローバー
▲ ⑭フクノワイルド
△ ③ウインバイタル
⑦ルプレジール
⑨モーンストルム
⑫マンノグランプリ
3連複 ②-⑬⑭-③⑦⑨⑫⑬ (9点)
コメント
札幌ダート1700mということで、冒頭触れたように昨年はハヤブサマカオーが太差で勝ったレースですね。
さすがに同じ様なパフォーマンスとは行かないかもしれませんが、今年も非常に楽しみな馬が出ています。
メンバー中唯一のノーザンF生産馬、②リープリンクスターがその馬で、だいぶ上のお兄さんになりますがゴスホークケンの下にあたります。
今週の最終追い切りまで函館で調整されているのですが、67.7秒-52.5秒-12.3秒と函館Wとしてはかなりの好時計で馬格もありそう。
非常に堅い予想にはなってしまうのですが、本命はこれで。
人気の上では⑦ルプレジールが2番人気でこれを追いかける形で、実際調教も動いていて良いと思うのですが、さすがにこれを対抗とかではつまらないので、押さえに回して対抗は⑬ダイシンクローバー。
あまり印象無いかもしれませんがキンシャサノキセキ産駒のダート新馬戦成績は非常に優秀で、距離がどうかですが仕上がりはメンバー中No.1に映ります。
おばあちゃんがヒシナタリーというのも非常に懐かしいですね。
単穴は穴っぽい所で大外枠を引いた、そして大好きなエスポワールシチー産駒の⑭フクノワイルド。
「ゲートは速いけど二の脚は今ひとつ」という微妙すぎるコメントが出されていますが(笑)、減量騎手ですし何とか頑張って先行してもらいたいものです。
比較的仕上がりにバラツキがあるメンバー構成に映りますので、押さえも絞って、馬連と三連複で。
トリガミは気にせず、穴が来てくれたらラッキーくらいの買い方にします。
小倉6R新馬戦 芝1200m 12:50発走
予想・買い目
◎ ⑥ハイリミットゾーン
○ ⑤パドカトル
▲ ①ファストアズエバー
△ ②、③、⑧
3連複 ⑥-総流し (21点)
コメント
オッズ画面が無いと馬名手打ちなので、手抜きしてしまいました。。。
恐らく①、⑤が1・2番人気で⑧が少し離されて続く感じだと思うのですが、ちょっと捻って武豊騎手のヨハネスブルグ産駒、⑥ハイリミットゾーンで。
コースで長めから良い時計が出ているようにもうちょっと距離あっても良さそうな気もするのですが、仕上がりは良さそうです。馬券はこの頭数ですし総流しで。
新潟6R新馬戦 芝1400m(牝) 13:00発走
予想・買い目
◎ ⑰ビックピクチャー
○ ⑮カメチャン
▲ ⑩ハーフバック
☆ ⑯ジェイドパンニャー
△ ①コロポックル
⑧スタンニングモガ
⑪ヴァルドワーズ
⑬アイトマコト
⑱アプラウス
ワイドBOX ⑩⑮⑯⑰
3連複 ⑰-印の各馬 (28点)
コメント
ここは牝馬限定の1400mということで、5Rに輪をかけて難しいですね。
5Rに続いて困った時の・・・になってしまいましたが、福永騎手騎乗のディープインパクト産駒、⑰ビッグピクチャー本命で。
ストレイトガールの下ですね。
藤原厩舎ですし、調教もここ2週できっちり仕上げてきていて、輸送でテンションが極端に上がらなければ3着以内は確保してくれるのではないでしょうか。
相手は外枠中心で、穴っぽいところも結構入れました。
しがらきの⑤、天栄の⑪やラヴェリータにディープってどうなの?という印象の⑬など人気どころがやや微妙かなという印象を受けますので、ちょい波乱に期待です。
ということで、やっぱり6レースは多すぎますね、正直疲れました・・・
明日は午後約1時間に渡って新馬戦が楽しめるということで大変結構ではあるのですが、重賞も2つあるし、個人的には仕事なので上手く時間を考えなければなりませんね。。。
それでは、台風が心配ですが、まずは全馬無事で。
2重賞の予想は簡単にでもブログにアップ予定です。
最後までお読み頂き、誠に有難うございました。