こんばんは、umassyです。
昨日・今日とどうしてもお客さまのオフィスを訪問して作業しなければならず、横浜まで恐る恐る電車で往復してきたのですが……
朝は出来る限り早い時間に移動したというのもありますが、ビックリするほど行きも帰りも電車が空いていて。
もうこれでGW明けまで電車に乗らなくても大丈夫だと思うのですが、「自粛」効果が出ていて本当に有難いなぁと思います。
(だから電車に乗っても大丈夫、と言いたいのではなくその逆で、不要不急の外出を多くの人が避けているからこそ、仕方ない時に公共交通機関を使う人のリスクが抑えられるんだというお話です。)
そのお客さまのオフィスでも1日に出社するのは1名のみで、私は会議室を1つお借りして作業。
社長様へのヒアリングもweb会議システムを使い、社長様の自宅と私がいる会議室、出社してきている担当者様も別の会議室に入って、3か所を繋いで行うという・・・
いつかこれが笑い話になると良いなぁと心から思いますが、本当に大変な状況ですね。
さて。
「まだまだ復習の火曜日」ですが、今日は明日浦和競馬場で行われる牝馬限定重賞、しらさぎ賞の予想をしてしまいたいと思います。
平日の真ん中に南関の重賞があるこのリズム、個人的に結構気に入ってたりしますが、早速予想していきましょう。
浦和11Rしらさぎ賞(SⅢ) ダ1400m 16:35発走
出馬表・前日発売オッズ
地方交流重賞ですが、ナラが笠松から参戦ですね。
結構良く遠征してくる馬ですが、浦和桜花賞の11番人気6着と言うのが最高着順ですのでここでは厳しそうでしょうか。
例によって現時点でのオッズは超参考程度ですが、転入初戦の前走ティアラCを快勝した⑤ヴィルトファンか、昨年1番人気3着の③ストロングハートどちらかが1番人気でしょう。
あとは小久保厩舎に帰ってきた⑨トーセンガーネット、転入初戦の⑦クイーンズテソーロにだいぶ南関の水に馴染んできた印象の①サラーブ辺りが続くイメージでしょうか。
予想・買い目
◎ ③ストロングハート
○ ⑤ヴィルトファン
▲ ①サラーブ
☆ ⑥サンルイビル
△ ②アークヴィグラス
④フラワーオアシス
⑦クイーンズテソーロ
⑧ケンガイア
馬連・ワイド③-⑤
3連複 ③-①⑤⑥-印の各馬+○▲☆(計16点)
コメント
このレース、日曜の夜からずっと予想し続けていて、実はまだ描きながらちょっと迷っていたりするのですが・・・
本命は③ストロングハートの方にしましょう。
上述の通り昨年の3着馬で、枠は今回の方が内を引きました。
斤量は同じ56キロで、何と言っても前走は距離延長のマリーンCで中央馬相手に大健闘の4着ですから、ここなら当然中心です。
距離もマイルよりは1400mの方が良いでしょう。
かなり迷ったもう1頭が⑤ヴィルトファンで、こちらもかなり魅力的です。
転入初戦を叩いて、調教過程も1週前ビッシリの今週は軽快に調整と完璧で、斤量も54キロ。
前走同じ浦和1400mを快勝しているのも安心できる材料で、とにかくこのレースは2頭が中心であることは間違いないと思います。
オッズ次第な面もありますが、トーセンガーネット辺りが結構人気を吸ってくれると信じて2頭の馬連・ワイド1点が勝負馬券。
2列目にはあと2頭。
JBCレディスクラシック、あのJBCスプリントよりタイムが速かったレースで7着だった①サラーブと、展開待ちな面もありますが重馬場で最後もつれたら良い脚で突っ込んできそうな⑥サンルイビルを。
他の人気どころでは、まず⑦クイーンズテソーロはどうなのでしょう。
地方重賞なら先行して押し切ってしまうだけの能力は秘めていると思いますが、コーナー4つのコースも不安ですし、転入初戦は割り引くのがマイルールですので一応の押さえ程度。
⑨トーセンガーネットを応援する方も多いとは思いますが・・・中央に入って完全に歯車が狂い、当時とは別馬になってしまったと見ているので、そのうえ57キロで外枠では。。。ごめんなさい、消しです。
また、この馬の事を良く知っている小久保厩舎の有能なスタッフのもとで徐々に立て直していってくれればと思います。
~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~
ということで、堅そうなレースではあるのですがそこはトリッキーな浦和1400m。
南関4場の中で、そもそも馬券を買うこともあまりないのですが、買っても良い思い出がほとんどない競馬場でもありますので、火傷しない程度に楽しみたいと思います。
せっかくなのでメインのちょっと前のレースなども様子見がてら参戦すると思いますので、その時はtwitterの方で。
それでは、最後までお読みいただき、誠に有難うございました。