おはようございます、umassyです。
6月から長く続いてきた新馬戦シーズンが終わってしまい、どことなく寂しいですが・・・ここから約3か月は障害戦を中心に細々と続けますか。
このタイミングで障害戦の予想フォーマットも一新致しましたので、その解説も含めて今日だけ少々長くなってしまってます。
では、重賞が無いので新馬戦2鞍プラス狙い馬のみですが、張りきって予想して参りましょう。
小倉4R障害未勝利 芝2860m 11:15発走
データ・予想印
コメント
年始の抱負的な記事でも書いていましたが、新馬戦が終わったこのタイミングで予想フォーマットを一新しました。
新馬戦と同じような感じで、今後はこちらのデータと予想印の画像データを貼り付ける形にさせて頂き、買い目は割愛します。
このレースは初障害が1頭だけで2戦目が4頭(うち①は厳しそうですが…)。
他も「順番待ち」とまで言える馬はいないもののチャンスありそうな馬が多く、なかなかの好メンバーですね。
本命候補は2頭でかなり悩みましたが、今週も2戦目の難波騎手で⑦ガムランに期待することにしました。
ただ、一息入れて立て直した⑥ヒストリアノワールも伴騎手に戻って非常に魅力的で、ここは2頭から流すような感じで買いたいと思っています。
ここまで馬場が荒れると内枠が良いとも言い切れない感じになってきましたが、それでも好枠を引いた③ハイオソラールも前走は思った通り小倉コース適正を見せてくれましたので、久々を克服できれば。
4番手は2戦目の⑧アコルドエールか前走は外枠が痛かった⑨ミリタリータンゴか、ですがオッズが付くのと、前走の⑪と比べれば僅かながら内を引けた後者の方で。
⑫シゲルキンセイはまだ飛越が不安で大外枠も痛いですから消してしまって、1番人気・2番人気は(草野騎手は消してしまおうかかなり悩みましたが・・・)ちょっと消し切れず、△。
冬の牝馬で本当に良く頑張っている⑪モーニングアヤメも、外枠ですし消してもOKなのですが、これは好みで押さえています。
以下、第1回ということで各項目の簡単な説明を。
☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~
【人気・単勝】
あくまで予想作成時点のリアルタイムオッズです。最終的な予想オッズという意味ではありませんので、ご注意ください。
【騎手データ】
S~Eの6段階評価と、サンプルが少ないジョッキーは「N」としています。
評価基準は妙味オンリーで、複勝率が高くても複回値が低い騎手は評価が低いと考えて頂ければOKです。
過去5年程度のデータを使っていて、卍さん方式の重み付けもしていますので、恐らく評価結果も近いのではないかなと思います。
【馬データ】
調教評価については、私の主観+世間の評価という形で、新馬戦と同様です。
ただ、ぶっちゃけ私は障害戦の調教データはあまり気にしていません。
未勝利戦については飛越評価を入れていて、これは100%私の主観ですので参考程度に。それより、「初障害」「2戦目」の情報が大事かなと思っています。
(いつも書いているように、障害未勝利戦は初障害馬を全部消して2戦目を全部買うだけで収支が大幅に改善します。)
OP・重賞については、適正を入れていて、これも基本は私の主観です。
コース実績・距離実績や、飛越のうまさ、平地脚等を加味して、今回のコースに適性がどの程度あるのか、やはり6段階で評価しています。
【予想】
よく考えたらあまりちゃんと説明していませんでしたが、私の予想印は「◎→○→▲→☆→△」の順で、単勝オッズ以上に期待値が取れると判断した馬に重い印を打っています。
また、「☆」については勝率・複勝率は低いけれども期待値は高い馬、結果的に穴馬を推奨することが多いと思います。
また、新馬戦は今後も伏せる予定ですが、障害戦に関しては「危」印も公開することにしました。
まぁ人気馬が無印になっていればほぼほぼ「危」なのですが、これはオッズほど好走率も回収率も期待できないと考えている馬で、基本的に10倍以下のオッズの馬に付ける印です。
ざっくりとした考え方で、1~3人気に「危」が付かないレースはケン。
逆に「危」が2~3頭いるレースは馬券的には勝負レースということになります。
☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~
ちょっと長くなってしまいましたが、今日だけですのでご容赦を🙇♂️
個人的に気に入っているのが「騎手データ」で、本当は各ジョッキーの個性を深く理解していけば買い時・嫌い時がより明確になるのですが、期待値を理解した上でこのデータを活用していただくだけでも、障害戦の収支が大幅に向上するのではないかと思っています。
小倉8R春麗JS 芝3390m 13:40発走
データ・予想印
コメント
一応明日も未勝利戦1鞍ありますが、小倉開催最後を飾る感じのOP特別ですね。
すっかり荒れ果ててしまった障害コースで3390mですから、スタミナ面は重視して予想したいところです。
本命は⑦テーオーソクラテスで、これは何の捻りも無い予想ですね。
OP連勝中、得意の小倉で叩きながら状態もアップ、距離も問題なしということで、この馬が1番人気じゃないなら素直に。
どうにも適性がつかみにくい馬ですが、好枠を引いて小倉に実績もある②スズカフロンティアが2番手で、今の馬場で前走のような競馬ができればまたハマりそうな⑨キャプテンペリーが3番手。
ムラ馬ですが、前走乗った石神騎手から冬場が良いというコメントもあった⑩ゲインスプレマシーが引き続き人気ないなら☆で、以下印の通り。
「危」印かなり攻めましたが、まず④マサハヤドリームは小倉得意な馬ですが、2年前のこのレースで6着に負けているように、荒れた馬場のスタミナ比べだとちょっと分が悪いのではないでしょうか。
常に人気する人馬ですし、来たら仕方がないと割り切って消し。
伴騎手に「危」を打つのはかなり怖いですが・・・⑤ニューツーリズムも本質的には小倉が合わないと見ている馬なので、こんなオッズなら消してしまいたいと思います。
ちなみに、⑪スマッシャーはただ単に人気馬同士の馬連とか買っても意味ないから印を回していないだけです。
馬連なら消し、3連系なら組み合わせ次第で3列目に押さえても…という感じでしょうか。
その他注目馬・注目レース
小倉1R3歳未勝利 ダ1700m 9:50発走
◎ ①メイショウゴルシ
朝イチ運試しということで、新馬戦→地方交流と使ってきたこの馬を。
笠松で2着という結果自体は特筆すべきものではありませんが、ダートで砂を被る競馬を経験できたのは大きなプラス。
ずっと内有利な小倉ダートで、先行勢が手薄に映るメンバー構成ですのでイン2列目辺りでロスなく競馬できればワンチャン。
相手は以前も推奨した⑪イツモハラペコに、前走よりすんなり行けそうな⑮ダンツターセル2頭で。
中山1R3歳未勝利 ダ1800m 10:05発走
◎ ⑭クローネウィルマ
朝イチ運試しその2ということで、だいぶ前の新馬戦での狙い馬。
直線でブレーキをかけるかなり分かりやすい不利でしたが、6月以来の長休明け、上位2頭が相当強いので、3人気でも単勝10倍程度付きそうということで・・・シンプルに単勝で。
阪神3R3歳未勝利 ダ1400m 10:55発走
◎ ②シゲルビッグバン
これまただいぶ前の新馬戦での狙い馬ですが、9月以来となるこの馬を。
当時は仕上がり途上で無印でしたが、上り34.0で5着と普通に好走できましたし、未勝利は勝てる馬と思います。
初ダートですが芝スタートは良いでしょうし、道悪なら内枠でも上手く先行出来れば問題ないと見て、シンプルに単勝と相手は好調教⑭テイエムリッキーなど外枠勢に。
阪神11R仁川S ダ2000m 15:35発走
◎ ⑭スレイマン
ラストは阪神メインを。
2桁着順が続いてしまっていますが、間隔を空けて今回は調教もかなり久しぶりに動けているのと、斤量馬体重比も1番でちょっと期待している穴馬です。
逃げ先行馬が極端に少ない組み合わせで、チークピーシズも付けるようですので逃げか外番手辺りで競馬できれば。
☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~
ということで、新しい予想フォーマット初日なので当てたいところなのですが、今日の障害戦は2戦ともちょっと難しいなぁという印象でしたので、どうなりますか。
しばらくはこんな感じで、ボチボチとやって参ります。
仕事が忙しくて新馬戦の振り返りもなかなかできないのですが、なるべく早めにデータや予想のまとめ記事もアップできるようにしたいと思います。
それでは、最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。