人生は競馬と共に

中央競馬の新馬戦・重賞を中心に、競馬について気ままに書いていきます。

2018年中山記念、阪急杯の回顧 クリンチャー、やっぱり乗り替わりですか。。。

f:id:umassy:20180205094141j:plain

こんばんは、日曜日のカントリー杯を制したumassyです。


その話はまた後程触れるとして、今日はクリンチャーが武豊騎手とのコンビで阪神大賞典→天皇賞(春)を目指すというニュースが話題になっていましたね。

 

ここ最近、ゴシップ記事などで噂になっていた(藤岡佑介騎手が京都記念前にオーナーからの電話を無視して怒りを買ったとか何とか・・・)通りになってしまいましたね。

「京都記念前から(武豊騎手には)オファーを出していた」というようなわざわざ言わなくても良いようなコメントが調教師から出ていたのは、その噂を否定したい意図だったのだったのでしょうが、何だか却って。。。

まぁ、あの勝負服に武豊騎手というのは非常にしっくり来ますし、ファンとしては新コンビを応援するしか無いわけですが・・・今まで何度も触れてきたように、クリンチャーに関しては藤岡佑介騎手とのコンビ込みで肩入れしていた部分が大きく・・・なんかモヤモヤしますね。

さて、本題に入りましょう。
1日開いた上に内容も軽くなってしまいますが、日曜日の2重賞を振り返ります。

<予想記事はこちらです↓>

中山記念2018 回顧

レース結果

f:id:umassy:20180227214017p:plain

コメント

 少頭数ながら、1番人気の④ペルシアンナイトと、何と⑥マイネルハニーが立ち遅れるという波乱を予感させるスタートとなったこのレース。

①マイネルサージュと⑨ショウナンバッハがスタート直後から控える構えを見せた一方で、⑧マルターズアポジーと⑩アエロリットが先行態勢を取り、枠なりに先頭マルターズアポジー、2番手アエロリットで後続を引き離して最初のコーナーに入っていきます。

 

5馬身ほど離れた3番手に⑦ディサイファ、その外4番手が⑤ウインブライトでその後ろが②サクラアンプルールと外から巻き返してきたマイネルハニー。
③ヴィブロスは後ろから3~4番手あたり、ペルシアンナイトは腹を括って最後方から追走します。

 

前2頭が気持ちよく飛ばす展開で、800m47.7秒の1000m59.2秒。
あれ、数字だけ見るとそこまで速くないのですね。速めのミドルくらいでしょうか。

先頭のマルターズアポジーと3番手のディサイファとのタイム差が、800m地点で2秒弱、1000m地点でも1.6秒ほど(umassyのスマホ調べ)。

 

インがかなり荒れた芝ではありましたが、インの方が伸びる馬場でそこまで極端に時計が掛かっている印象もありませんでしたので、4角1~3番手がそのまま3着までを占めた結果を見ても、後続が溜めすぎたというのが実態だったでしょうか。


勝ったウインブライトは、残り600m辺りからスパートを開始すると600~400でマルターズアポジーが12.2秒とややラップを落としたこともあり、4コーナー出口ではアエロリットに並びかけるように前を射程に捉える位置まで上がって前を追います。

 

マルターズアポジーも残り100m辺りまでは懸命に粘りましたが、最後はウインブライトが押し切って重賞3勝目のゴール。
ちょうど約1年前、初めての重賞制覇となったスプリングカップと同じコースで巧者ぶりを発揮しました。

2着は非常に際どく見えたのですが、(ハナではなく)アタマ差でアエロリット。
3~4コーナーにかけて本当なら先頭に並びかけて行きたかったのでしょうが、ややもたついてしまったのは苦手な右回りが影響したでしょうか。
ただ、最後までしぶとく伸びて2着を確保しましたし、春の最終目標はVMでしょうから、非常に良い滑り出しだったのではないでしょうか。

 

4着はウインブライトの後ろから追い上げて直線外から伸びてきたサクラアンプルール。直線入り口からラスト200m辺りまでは「これは」と思わせるような伸びを見せましたが、そこから逆に前3頭に引き離されてしまい、逆にラスト追い込んできた5着のペルシアンナイトを抑えるのが精一杯でした。

 

前述のとおり、見た目よりは前が楽をしていた分捕まえきれなかったのと、直線はちょっとフラフラしていたように、あの大きな不利があった有馬記念以来ということで、精神面も考慮してあまり仕上げて来なかった部分もあったでしょうか。


ペルシアンナイトに関しては出遅れと展開と、何より本気度も低かったのでしょうが、2000mの「本番」に向けて収穫があったのか無かったのかよく分からない敗戦でしたね。。。
必要以上に悲観する必要もないと思うのですが、かと言って無理やり前向きに捉えるのも難しいような・・・ちょっと判断は保留にしたいと思います。

 

ヴィブロスは、昨年と同じ。
仕上がりの問題なのか適正の問題なのか分かりませんが、同じようなステップ、同じような仕上がりで同じように負けたということでまぁ良いのではないでしょうか。

 

そして、予想の方は◎→○→▲の順に入って三連複8,640円、三連単41,500円をそれぞれ6点で的中!
ここまで予想通りに決まって、しかもそれなりに配当が付くというのは恐らく年に何回も無いはずで、しかもそれがカントリー杯の対象レース。

いや、それなんやねんという方もいらっしゃるかとは思いますが、twitterで繋がらせて頂いている方が、仲間内で開催されていた馬券勝負でして。
1レース600円で回収率勝負ということで、イベントごとなので大振りしたら当たってしまい、ホームランを打った本人が一番驚いているという感じです。
本当に幸運でした。

 

横から勝手に参加させて頂けて、しかも空気を読まずに勝利を掻っ攫っていってしまったわけですが、皆様暖かい祝福のメッセージを下さりました。

この企画がなければ三連単なんて購入していなかったでしょうし、その意味でも感謝感謝ですね。

 

阪急杯2018 回顧

レース結果

f:id:umassy:20180227214100p:plain

コメント

さて、こちらは外れたレースなので簡単に振り返ります(笑)。

とにかくこのレースに関しては「ユタカマジック」の一言に尽きるでしょう。
福島調教師最後の競馬開催日に、重賞勝利をプレゼントするなんて出来過ぎた話にも程があると言うか・・・


昨年末でキタサンブラックは引退してしまってどうなるのかなぁと思っていたのですが、今年は年明けから本当に大きな存在感を示していて、何だか本当に嬉しいですね。
(馬券買ってればもっと嬉しかったんでしょうが・・・。)

 

こちらは18頭立てでしたが、⑤コスモドームがやや立ち遅れ、⑧ヒルノデイバロー、⑩ユキノアイオロス辺りがダッシュが付かなかった他はほぼ一線のスタート。

好スタートは⑬ダイアナヘイロー、⑦ムーンクレストでしたが、内から①ニシノラッシュがスムーズにハナを切り、よしよし予想通りの展開だなと思っていた矢先。
好スタートから一旦控えた筈のダイアナヘイローが外からハナを奪い返し、さらに外から⑯アポロノシンザンが2番手に。

 

この時点で勝負あり、でしたかね。
それでも前半3ハロンが34.2秒、4ハロンが45.5秒ですから決して遅いペースではないのですが、スプリンターの同馬にとっては楽に走れて、後続との距離感を考えても遅すぎず速すぎずの淡々としたペースを刻み、馬群全体が金縛りにあったように内回りの短い直線に入ってきてしまいます。

 

直線に入って必死に粘り込みを図るダイアナヘイローに対して、先行勢からは最終的に2列目ポケットから伸びてきたニシノラッシュだけが前に迫るも前を捉えるまでの勢いはなく、中団から外に出して差し込んできた⑰モズアスコット、最後方からいつものように豪快な末脚を見せた⑥レッドファルクスの追い込みもあと一歩届かず。

3歳時以降、1200mでしか馬券になっていなかったダイアナヘイローをここで勝たせるのですから、本当に恐れ入りましたという感じですね。。。
前走シルクロードSの惨敗は何だったんだと文句の一つも言いたくなりますが、まぁ劇的な結果ということで、素直に祝福したいと思います。

 

前走後に武豊騎手もコメントしていたように、本当に走ったり走らなかったりが激しく、本番でも評価が難しいですが。。。
それこそ本番に向けて、という話であれば3着のレッドファルクスは視界良好ではないでしょうか。

 

何より、暮れの香港を自重したことによって、今年はひと叩きして高松宮記念を迎えることが出来るのが大きいですよね。
当然、順調に行けば主役の1頭でしょう。
今回騎乗した「代打職人」川田騎手が騎乗するファインニードルと人気を分け合うことになりそうで、その意味でも非常に楽しみです。

 

私が本命に期待したモズアスコットは、残念ながら2着。
ペースももっと流れたほうが良かったのでしょうが、最後は2キロ重いレッドファルクスの末脚のほうが迫力を感じましたし、そこまで切れる脚は使えなかった印象です。
それでも2着の賞金が入ったのは大きいですし、前半接触もあってなだめるのに苦労していたように見受けられましたので、十分合格点でしょう。

 

今後は1400~マイル路線の重賞を使いながら賞金を加算していくのでしょうが、ルメール騎手を確保しようとするとなかなか使い分けが難しそうですね。
(高松宮記念は賞金的に厳しいですよね?出られれば中京1200mは割りと合いそうですが。)
いずれにしても、期待の4歳馬としてまだまだ注目していきたいと思います。

 

ニシノラッシュも展開が向いたとは言え頑張りましたし、なにしろ8着の⑫ディバインコードまで0.2秒差の大接戦で、個人的には大いに楽しめたレースでした。

 

さて、簡単にと言いながら思いのほか長くなってしまいました。。。
弥生賞まであと5日間。

日曜日は子供を連れて現地に行けるように、仕事も頑張らねば。

 

それでは、また明日、エンプレス杯の予想をこちらかtwitterであげたいと思います。

本日も最後までお読み頂き、誠にありがとうございました。