おはようございます、umassyです。
昨夜、子供を寝付かせる時間が遅かったせいもあってか予想しながら完全に寝落ちしてしまいました(先週と全く同じパターンですね・・・)。
本当は昨年同様、「音楽の日」でも見ながらのんびり更新の予定だったのですが、やや急ぎ足になってしまいますこと、ご了承ください。
それでは、時間もないので早速参りましょう。
- 中京5R新馬戦 芝1400m 12:15発走
- 福島5R新馬戦 芝1200m 12:25発走
- 函館5R新馬戦 芝1800m 12:35発走
- 中京6R新馬戦 芝1200m 12:45発走
- その他注目馬・注目レース
中京5R新馬戦 芝1400m 12:15発走
予想・買い目
◎ ⑨ミヤコシスター
○ ⑩クリアサウンド
▲ ⑬シホノレジーナ
△ ①ナムラパフィン
③イチザフローラ
⑦ビアイ
⑧マリスドランジュ
⑪ビオグラフィー
⑫ヤマカツマーメイド
3連複 ⑨-印の各馬(28点)
コメント
日曜日は中京からなのですね。函館で重賞が開催されるからでしょうか。
まぁそんなことはさておき、面白そうなレースですね。
5枠から外が良さそうで、もっと絞れば⑨から外の5頭立てかなというような印象ですが、坂路調教の時計から⑨ミヤコシスターを思い切って狙ってみます。
正直、血統的にも条件的にも特筆すべきものがあるわけでは無いのですが、スタートも速そうで、前に行ってどこまで粘れるか。
相手も坂路で50秒を切る猛時計を出している⑩クリアサウンドに、大外を引いたダイワメジャー産駒⑬シホノレジーナ中心に印の通り。
本命馬が思いのほか人気しなさそうなので、三連複1頭軸流しで穴狙いです。
福島5R新馬戦 芝1200m 12:25発走
予想・買い目
◎ ⑬プリンスチャーム
○ ⑧チンクエテッレ
▲ ⑥ショウリオウ
△ ⑤シカゴテソーロ
⑨コスモビートイット
⑩フレンチクイーン
三連複 ⑬-印の各馬(10点)
コメント
このレースは1頭抜けていますね。
土曜も似たような感じで戸崎騎手が勝ちましたが、 ⑬プリンスチャームも相当堅いのではないでしょうか。
唯一対抗できそうな①ケイティディライトが最内枠に典さんというのが何とも痛く、本命を捻る時間があったら相手探しをした方が良いですね。
そのケイティディライトは消して、その他仕上がり等で明らかに厳しく映る馬も消していくと5頭しか残りませんでしたので、その5頭に3連複1頭軸流しで。
ちなみに対抗にした⑧チンクエテッレ、なんて覚えにくそうな名前なんだと思ったのですが、イタリアにある町の名前だそうです。
本線にした2頭が比較的穴サイドと思いますので、上手くハマってくれれば良いのですが。
函館5R新馬戦 芝1800m 12:35発走
予想・買い目
◎ ⑤プントファイヤー
○ ⑦コスモシャルドネ
△ ①キッズヒヤミカチ
②サンモンテベロ
三連複 ⑤-①②⑦(3点)
馬連 ⑤-⑦
コメント
1800m戦ということで、評判馬⑥サトノゴールドが登場ですね。
この馬を含めた外枠3頭立てのレースだな、というのが第1印象で、 絞る派の方は三連複1点勝負なのでしょうが、私のスタイルだと・・・本当は買わないのが正解なのでしょうが。。。
ともあれ、本命はすんなり決まって⑤プントファイヤー。
確か先週も勝ってましたが、洋芝にエピファネイアは合うのでしょう、リアルインパクトが凄すぎて陰に隠れがちですが、かなりの好成績を挙げていて、この馬も外厩天栄で馬格もあり、期待できそうです。
順番通りなら対抗はサトノなのですが・・・武豊騎手がやたらと気性の幼さを強調されているのが気になり、中途半端に買ってもオッズ的に仕方ないので消し。
もう1頭の人気馬、⑦コスモシャルドネが対抗です。
これもスクリーンヒーロー産駒で馬格もあってパワーありそうで、大外枠も勿論良いですし、この本命対抗は結構自信があります。
馬連⑤-⑦がこのレースの勝負馬券。
まぁサトノも最低3着にはきてしまいそうですが、①②も加えた3連複3点だけ少々押さえます。
中京6R新馬戦 芝1200m 12:45発走
予想・買い目
◎ ⑧ダンツウィザード
○ ①ローヌグレイシア
▲ ④アイムポッシブル
☆ ③スマートアペックス
馬連 ⑧-①③④
コメント
このレースはかなりはっきりしていますね。
内から①、④、⑧の3頭立てで、特に①ローヌグレイシアの仕上がりが頭1つ抜けているという印象で、オッズもそんな感じになりそうですね。
(現在、①が1.4倍、④⑧がともに7倍強です。)
先にローヌグレイシアについてコメントすると、確かに牝馬で500キロの恵まれた馬格に、ノーザンしがらき、池添学厩舎、川田騎手。
ビワハイジの牝系で上も新馬戦から動けていますし、何と言っても新馬戦8連勝中のシルク。
まぁ飛びつきたくなる気持ちも分からないでは無いですが・・・いくら何でも被りすぎでしょう、これは。
芝の新馬戦ではそこまでの信頼度がないクロフネ産駒で、最内①番枠、距離もやや足りなさそうですし、サンデーレーシングがぶつけてきているのも微妙に気になるんですよね。
少なくとも頭という意味ではそこまで鉄板とも思えず、本命は外枠偶数ゲートに入った⑧ダンツウィザードにしました。
こちらも仕上がりは相当良さそうで、松山騎手が3週続けて調教に跨り、1週前は81.8秒ー50.6秒ー12.6秒という素晴らしい時計。
1200mから下ろす馬にそこまでのコース調教が必要かどうかはさておき、マジェスティックウォリアー産駒でスピードもありそうですし、「どうせシルクが勝つだろう」と誰もが思考停止に陥っているここは単勝チャレンジの大チャンスと見ています。
対抗は素直に①ローヌグレイシアで、3番手が④アイムポッシブル。
この馬もコース調教併用でなかなかの好時計を出しているのですが、坂路でも好調教を見せていて適性面はありそう。
ただ、芝が良いかどうかは微妙ですし、「3強」の中では1枚劣る印象でしょうか。
他は全部消しでも差し支えないかと思うのですが、あえて拾えばという③スマートアペックスだけ押さえて、馬連3点勝負です。
その他注目馬・注目レース
中京1R2歳未勝利 芝1400m
◎ ①サイクロトロン
なかなかの好メンバーで難解な未勝利戦ですが、前走は人気を裏切る形になったこの馬から。
新馬戦としてはテンが忙しくなってしまったのが敗因と見ていますが、鞍上強化もあり人気するかと思いますが、素直に本命視します。
馬券は難しいですが、三連複①-⑤⑥-③④⑤⑨7点でプラスになるようなら。
全然付かないようなら⑥を外した馬連とかにしますが、その時はツイッターの方で。
福島1R障害未勝利 芝2770m
◎ モルドレッド
前走穴を開けたモルドレッド本命。
前半から逃げ馬を追いかけて、普通ならバッタリ止まるパターンでしたが、しぶとく粘って3着。
非常にスタミナがあるところを見せましたし、ざっくり言えば阪神・中山・福島向きという事と思いますので、人気はずいぶん上がってしまいましたが素直に。
相手は福島好走歴がある④⑥2頭なのですが、、、ワイドだと全く儲からないですよね。。。
馬連2点で。
函館1R2歳未勝利 ダ1000m
◎ ⑤アポロセイラン
このレースはパスしようと思ったのですが、一応朝イチ運試し3連発目という事でごく軽く。
「定石」通りに初ダート馬で、3着だった新馬戦の4着馬ニルカンタテソーロも昨日勝ち上がった⑤ アポロセイランを。
相手も大外ヘニーヒューズ産駒のダート替わり⑩オメガシュプリーム。
あとは、連闘策の前走ダート新馬戦組がどれかくるのでしょうが、マトモに予想するのは難しそうなので、⑤-⑩の馬連・ワイド各1点勝負で。
福島3R2歳未勝利 芝1800m
◎ ⑪コスモタイシ
新馬戦回顧記事で次走注目馬に挙げたこの馬が、きっちり良化を見せていますので本命にします。
何しろブルトガング新馬戦組で、抜けた上がり2位でしたからこのメンバーならあっさり勝っても不思議ありません。
対抗は⑧ソヨギで、モーベット新馬戦組は3着、6着馬が既に勝ちあがている超ハイレベルなメンバー。
それを裏付けるように、2走目はオトコ馬相手に2着と力を示しましたから、ここも当然勝ち負け。
あとは順番通り、かなり被っている③ウイングレイテストが3番手ですが、コスモタイシが全然人気にならなさそうなので、単複と2頭への馬連・ワイドくらいで十分でしょう。
函館11R函館記念 芝2000m
◎ ⑥マイネルファンロン
○ ④マイスタイル
▲ ①レッドローゼス
☆ ③ブラックバゴ
△ ②アメリカズカップ
⑤ドレッドノータス
⑦カルヴァリオ
⑨ポポカテペトル
⑪マイネルサージュ
⑮ゴールドギア
三連複 ⑥-①③④-印の各馬(21点)
最後に、おまけの函館記念も。
展開、枠順を考えるとマイスタイルかなと思っていたのですが、まさかの1番人気・・・変えましょうか。。。
基本は内枠・先行馬有利な一戦と見ているのと、函館記念で人気馬を本命にする気にもならないので⑥マイネルファンロンから。
中1週の巴賞組を買うなら惨敗馬という「セオリー」通りですし、展開が向かなかったという意味ではマイスタイルもこの馬も一緒。
(マイスタイルはそれ以前に酷い騎乗でしたが・・・)
中1週でもしっかり時計を出してきているようにいかにも一発ありそうです。
後は人気馬中心になってしまいますが、Bコース替わりもあり、基本内枠で固めました。
土曜日の競馬を見ると意外と外差し競馬もあったようで若干不安ではありますが、あまり前に行く馬もいませんので。。。
内枠を引くか、道悪にでもなればエアスピネルの地力がここでは違うかなとも思っていたのですが、大外引いてしまいましたし、ソコソコ人気もしているようですので消してしまいました。
が、好きな馬でもあるのでその走りには個人的に注目しています。
それでは、3場とも全馬全騎手無事で、好レースを!
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。