人生は競馬と共に

中央競馬の新馬戦・重賞を中心に、競馬について気ままに書いていきます。

【障害戦予想】5/19(日)未勝利戦&おまけの2重賞 いよいよ日本ダービー!!

f:id:umassy:20210227084029p:plain

おはようございます、umassyです。

昨日の障害未勝利戦は、まぁ想定通りのガチガチレースで、ケン以外に馬券的な正解が無いように思えるレースでしたね。
(小牧騎手のやらかしで、あわよくば◎→○→▲決着でしたが。笑)

今日はまだ比較的買えそうなレースですし、何より今日はついに日本ダービー
競馬サークルにとっては1年の総決算であり、競馬ファンにとっては2021年産まれ世代の頂上決戦を見守る最大のお祭りです。

当ブログにとっても来週から始まる新馬戦前のラスト更新(たぶん、今年は新馬戦前のデータ記事とか出せそうにないのですよね…努力はいたしますが😭)、良い区切りとしたいところ。

早速張り切って参りましょう!

京都4R障害未勝利 芝2910m 11:25発走

データ・予想印

※「騎手評価」は期待値オンリーです。

コメント

正直あまりレベルは高く無さそうな未勝利戦で、エイカイステラがもっと被るかと思ったのですが意外とこんなものですか。
いずれにしても、ここはちょっと穴狙いしてみたいレースで、前走に続いて④エターナリーに期待してみました。

その前走は久々、石神騎手もテン乗りということもあって最後方に下げる教育競馬でしたね。
そのわりにラスト脚を使えていなかったのは不満な部分もありますが、初戦がまずますの内容で8着→2戦目が鼻出血→前走が休み明けの教育競馬ということで、さすがにこれは馬柱から全く人気する要素が無さすぎで期待値はあるはず。

型通り叩いて良化、石神騎手継続騎乗で「実質2戦目ブースト」に期待です。


相手は人気どころですが⑦シゲルタヌキ。
低レベル戦ならもういつでも勝ち上がれる馬で、固定障害も問題無く、久々を2度叩いてここが間違いなくメイチ勝負。
勝ち切れるかは置いておいて、馬券圏内の確率が一番高いのはこの馬と思います。


3番手は2戦続けて本命を打っている②タマモエースか、飛越力を評価して⑥ノーティアスか。
前走で直線ダート適性もある程度あることが分かった後者を上に取りましたが、いずれにしてもこのレースは穴から入っていますので、手広く流します。

人気の⑨エイカイステラについても軽くコメントしておくと、まぁ正直ここ2戦、低レベル戦で単勝1倍台3着続きということで、、、過剰人気馬ですよね。

私も2戦目のティートラップ戦では「順番待ち」と評価してしまっていたのですが、ティートラップのOP成績や他の馬の次走以降成績を見ても、当時思っていたよりは低レベル戦だったのかなと判断せざるを得ず、依然として1人気するなら消しに近い△が精いっぱいの評価かなと思います。

その他注目馬・注目レース 

東京1R3歳未勝利 ダ1600m 9:40発走

◎ ⑮ピースヒロフェイス


ダービー・デイ恒例、妙に早い時間に発走して、朝イチから妙に盛り上がるオープニングレースですね(笑)。
ここは②レイヌドサーブルが一応狙い馬なのですが、11月の新馬戦以来の出走ですし、世代の入れ替わりタイミングで、もう注目馬はいったん全部リセットしますかね。

いずれにしても枠も良く無いので、ここは外枠に入った初ダート⑮ピースヒロフェイスに妙味がありそう。
久々の前走はローカルでチークピーシズを外して、好位からただ流れ込んだだけの10着。

今回叩いてだいぶ良くなっていそうですし、再びチークピーシズを付けてこのコースの外枠まで引けましたので、チャンスあると思います。

京都1R3歳未勝利 ダ1900m 9:55発走

◎ ⑩セウタ


時間も無くなってきましたので、もう1丁だけ。
こちらも初ダートになりますが、芝の牡牝混合戦でも前に行って2着に頑張れた馬。
前走のムルザバエフ騎手のコメントを受けてのダート替わりだと思いますが、もともと「ワンペース」というキーワードが聞かれていた馬で、ダート重賞も買っているジェベルムーサの下ですので。

相手は内枠の②④2点で。

 

東京11R東京優駿(GⅠ) 芝2400m 15:40発走

◎ ⑧アーバンシック

タイトルにも書きましたが、ちょうど約1年前、6月1週目の新馬戦からずっと見てきた現3歳世代の頂点を決める日本ダービーがついにやって来ました。

オッズを見ていると本当に現代競馬だなぁと思うのですが、皐月賞が終わった瞬間に「ダービーではこっちを買いたい」と皆が考えたレガレイラとアーバンシックが着順以上の人気になり、モレイラマジックで好走したとか、中山向きだからダービーは割引だろう、とか思われがちなコスモキュランダが2着しているのに6人気。

そして、皐月賞組がどう考えても超ハイレベル戦だった一方で、レコード決着だっただけに反動を気にして⑫シックスペンスが3人気。
ジャスティンミラノもノーザンF生産馬なのに、(ここにきてまた騒がれている、例の馬主さんの件が作用しているのかどうか…)牝馬のレガレイラにルメさんを乗せてぶつけてきたり、明らかに違和感だらけのノーザン系馬主の使い方もあって、色々頭を悩ませてしまう今年の日本ダービーでもありますね。

 

私も色々悩んだのですが…最終的には皐月賞に続いてアーバンシック本命で。

正直オッズ的には⑥コスモキュランダ一択にも見えるのですが、前述の通りシックスペンスが思いのほか人気を吸っていることもあり、アーバンシックとコスモキュランダとの差も馬単合成オッズを見ると意外と小さそうなので、それなら買っても良いかなと判断しました。

牝馬のレガレイラにしても、悲願のダービー制覇がかかる戸崎騎手やマイネル・コスモ軍団にしても、どの馬が勝ってもドラマがありそうなメンバーの中、皐月賞馬で2度2着に敗れてきた武史騎手が勝つというのもなかなか魅力的なシナリオ。
状態は間違いなく上向きと思いますし、まずはスタートしっかり出てくれれば。


相手は前述の⑥コスモキュランダに、内枠の中では良いポジションを取れそうな⑤ダノンデザイルの3枠2頭が大本線で、穴にスタート出てインで折り合い付けられれば一発ありそうな④ビザンチンドリーム。
ジャスティンミラノは当然押さえますが、②レガレイラと⑫シックスペンスは消しです。

 

東京12R目黒記念(GⅡ) 芝2500m 17:00発走

◎ ⑧マイネルウィルトス

ヒートオンビートと迷いましたが・・・斤量馬体重比の差でこちらを本命に。
いずれにしてもスローになりそうなので先行馬を狙いたいのですが、まぁ堅そうですし。。。このレースはほぼケンで。

☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~

ということで、個人的にはお昼からGWに家庭内胃腸炎パンデミックが発生したために観に行けなかったコナンくんの映画を子供たちと観に行って、今日はゲームセンターにも公園にも連れて行かずにソッコー帰ってダービーを観戦したいと思っています(笑)。

相変わらず仕事が忙しすぎて、POG指名馬選びも新馬戦予想の準備も全くできていないのですが・・・まずは今日のお祭りを楽しみましょう!

それでは、本日も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。