こんばんは、umassyです。
妻と一緒に2夜続けてバチェラー観てしまい寝不足ですが・・・さすがにこの話は誰も分からないと思うので自粛して(笑)。
今週も競馬開催を狙ったように台風がやってきてしまいましたね。。。
現時点で東京・新潟が芝重のダート不良、京都が芝ダート重。
特に京都は先週時点でかなりタフな馬場になってしまっていますし、今日の使う事で東京・京都とも芝コースについては内の痛みが進むでしょうから、、、今日明日とも難しい闘いを強いられそうですね。
楽しみにしていたレースも多いので複雑な気持ちですが、馬券的にはいつもよりかなりレートを押さえて、少額で楽しむ1日にしようかなと思っています。
新馬戦は東京3つ、京都2つの計5鞍。
さっそく張り切って参りましょう。
- 京都4R新馬戦 ダ1200m 11:35発走
- 東京4R新馬戦 ダ1400m 11:45発走
- 京都5R新馬戦 芝1600m 12:25発走
- 東京5R新馬戦 芝1600m 12:35発走
- 東京6R新馬戦 ダ1600m 13:05発走
- その他注目馬・注目レース
京都4R新馬戦 ダ1200m 11:35発走
予想・買い目
◎ ⑦タマモアテネ
○ ⑧ツクバマリア
▲ ⑫アサカディオネ
☆ ⑪マリスステラ
△ ①スナークレジスト
⑥エメラルドクーラー
⑩モモイロキッス
3連複 ⑦-印の各馬(15点)
コメント
ここは1番人気ですが、仕上がりが頭1つ抜けている⑦タマモアテネですぐ本命が決まりました。
ノド鳴りがあるということで、出来れば雨が降って欲しかったところでしょうが、道悪というだけでもきっとプラスなはずと前向きに捉えて。。。
坂路の最終追い切りが加速ラップの素晴らしい内容ですし、距離は短いかもしれませんが3着以内の軸としては最適でしょう。
相手も同枠キズナ産駒⑧ツクバマリア、こちらは脚抜きの良いダートで真ん中より外の砂を被らない枠も良いですね。
あとは8枠2頭を中心に、絞れたので1頭軸流しにしていますが1番人気から入っていますので、◎ー△ー△とかの組み合わせでトリガミになっても気にせずで。
東京4R新馬戦 ダ1400m 11:45発走
予想・買い目
◎ ⑪プーラン
○ ⑧アルヴェント
▲ ⑦ハリケーンメファ
△ ①ユタカサン
②キョシンタンカイ
④レイニーウェイ
⑤ボンボンショコラ
⑥ラクロワゼット
3連複 ⑪-印の各馬(21点)
コメント
このレースについては・・・やっぱり①ユタカサンに触れざるを得ませんかね。
「お、豊さんって凄い名前だな」から入って、騎手の欄を見て「そっちのユタカかーい」までが完全に1セットという。。。
ちなみに馬名の由来は「知人の名前より」・・・馬主の知人かーい(笑)。
冗談はさて置き、その①ユタカサンも新馬向きの気性で魅力的なのですが調教の時計があまりに出ていないのと、やはりこの枠が気になって押さえまで。
本命はちょっと穴狙いで⑪プーランにしました。
この馬も前向きな気性というコメントがあって、外枠からうまく先行出来れば。
調教の時計はソコソコ出ていますし、お祖母さんレッドチリペッパーということで距離も1400mなら持つでしょう。
相手は人気どころで5枠の2頭。
偶数ゲートとマジェスティックウォリアーというところで⑧アルヴェントが2番手の⑦ハリケーンメファが3番手で、後は比較的買える馬がはっきりしていて印の通りです。
京都5R新馬戦 芝1600m 12:25発走
予想・買い目
◎ ②サトノインプレッサ
○ ⑥ノルカソルカ
▲ ⑤マンオブスピリット
☆ ⑬オカリナ
△ ③アストゥーリアス
⑦オーマイダーリン
⑧バーゲニングパワー
⑨テクノプライド
⑩タイセイレフィーノ
⑫メイショウコルギン
⑭ムジカ
3連複②-⑤⑥⑬-印の各馬(24点)
コメント
良馬場なら⑦オーマイダーリン1択なのでしょうが・・・柔らかい動きをするというコメントがあるように、逆に無印まで検討したほど、これは嫌いたい。
同じディープインパクト産駒でも逆にやや硬いタイプというコメントがある②サトノインプレッサは馬場をこなすと見て、こちらを本命にしました。
矢作厩舎、このレース3頭いるのですが外厩グリーンウッド、1月産まれ。
川島騎手が付きっきりで調教を付けていて、個人的に買いたくなるパターンというのもありますが。
相手は本命にしようかかなり迷ったエピファネイア産駒⑥ノルカソルカ。
仕上がりも良さそうで適性面も本命馬より上でしょうが・・・この鞍上はどうしても本命にする気がしないので、ゴメンナサイ、ですね。
ロンドンブリッジの近親という事で良さそうでもあるのですが、、、中途半端な対抗評価で。
仕上がりは微妙ですが唯一のノーザン外厩(今シーズンはこのパターンにどれだけやられたか・・・)⑤マンオブスピリットと外枠で馬格もあるグランプリボス産駒⑬オカリナも穴っぽいところで2列目に入れて、以下印のとおり。
一応押さえましたが、大外のエピファネイアまで馬券に絡むようなら本当にこの種牡馬は恐ろしいです。。。
東京5R新馬戦 芝1600m 12:35発走
予想・買い目
◎ ⑯アオイクレアトール
○ ⑫スイートクラス
▲ ⑥ナリノクリスティー
☆ ⑰シャンテリー
△ ①キングダムウイナー
③クロノメーター
⑨パイネ
⑬コトブキテティス
⑭カドフィール
3連複 ⑯-⑥⑫⑰-印の各馬(18点)
コメント
このレースは①⑨⑯の3頭が三つ巴の人気・・・かと思いきや、⑯アオイクレアトールが何故か全然人気ない(⑫と3番人気を争っている)のですね。
外枠偶数ゲートでもありますし、もう本命はこれで良いでしょう。
実際、調教1番ながら道悪&1枠1番とアンラッキーすぎる①キングダムウイナー、同じく道悪が不安要素でワグネリアンの下というだけで人気しすぎな⑨パイネの2頭は人気するなら押さえ止まりというのが妥当な評価。
アオイクレアトールはタキオン×キンカメでいかにもパワーありそうですし、セール出身で仕上がりも上々。
コースで長めから好時計も出ていますし、前向きで初戦向きな気性というコメントもありますので、軸としてはこの馬が一番かなと思っています。
相手は⑫スイートクラスで、こちらはちょっと想定より人気してしまっていますが、外目の偶数ゲート、道悪のキズナ産駒、ノーザンF生産馬ですから致し方ない所でしょうか。
こちらは坂路オンリーの追い切りがやや気になりますが、仕上がり自体良さそうです。
あとはノーザン勢から⑥ナリノクリスティーと、道悪向きそうな大外スクリーンヒーロー産駒⑰シャンテリーを中心に印のとおり抑えます。
東京6R新馬戦 ダ1600m 13:05発走
予想・買い目
◎ ⑧サトノレガリア
○ ⑤サンビュート
▲ ③ダノンファラオ
△ ①タイニーキング
④ビービーレガロ
⑨アストロブレイク
⑩バイシュラバナ
⑯デュードヴァン
3連複 ⑧-印の各馬(21点)
コメント
午後にもダートの新馬戦ということで、明日が天皇賞デーで芝ばかりなのとバランスを取っているのでしょうか。
5Rに続いて戸崎騎手が本命ということで、センスが無いですねと言われたらひとことも反論できない訳ですが・・・この⑧サトノレガリアも単勝8.0倍の3番人気って人気無さすぎじゃないですか?
(競馬エイトだと3.9倍の2番人気想定です。)
恐らくスタートが遅いという情報が嫌われているポイントかなと思いますが、新馬戦なんてみんなスタート悪いですから・・・仕上がりが抜けて良く映るこの馬を馬券妙味込みで軸に。
ある程度脚抜きが良い(田んぼ状態からは抜け出した)馬場を想定して、内枠のパイロ産駒⑤サンビュートとアメリカンファラオ産駒③ダノンファラオを相手本線に。
大外デクラレーションオブウォー産駒の⑯デュードヴァンは、馬格がありますが初仔ですし、父の産駒もまだあまり実績がないので人気なら嫌いたいところだったのですが・・・とらじろさんが本命だったので消さずに、3連複1頭軸流しで来ても当たる買い方にしました(笑)。
その他注目馬・注目レース
新潟1R障害未勝利 芝2850m
◎ ⑥メイショウワンモア
このレースは今週1番楽しみにしていたと言っても言い過ぎではないかもしれません。
・・・いや、さすがにそれは言い過ぎか。
ただ、本当に好メンバーが揃った未勝利戦で、どこからでも入れそう。
そんな中、いつも初障害馬を消している私としては珍しく、メイショウワンモアから入りたいと思います。
流石に前半はある程度様子を見ながらになると思いますが、飛越試験ではかなり余裕を持って水準以上のタイムが出ていたようにセンスは抜群。
スタミナもありそうで、好メンバーが揃った一戦だけに最後消耗戦になればあっと言わせるシーンがあっても。
馬券は3連複⑥-②④⑭-①②③④⑤⑦⑫と馬連BOX②④⑥⑭で。
京都1R2歳未勝利 ダ1800m
◎ ⑨ベルダーイメル
狙い馬としては②ユーラシアとこの馬なのですが、ユーラシアは前走極端な競馬をした反動がやや出ていますか、調教今イチ。
無難なのはこちらでしょう、ということで相手は⑦枠2頭が中心。
3連複⑨-①②③⑥⑪⑫⑭21点です。
新潟4R障害オープン 芝2850m
◎ ①クリノサンスーシ
このレースもなかなかの好メンバーですが、新潟の未勝利を好時計で楽勝した後しっかり休養してきたこの馬から。
仕掛けが早くなりそうなメンバー構成で、後方で構えるタイプを中心に穴狙い。
3連複①-③⑤⑦-③④⑤⑥⑦⑧⑩⑫で。
京都9R萩S(2歳L) 芝1800m
◎ ④ヴェルトライゼンデ
○ ③ギルテッドミラー
▲ ⑥ヴィースバーデン
☆ ⑤セツメンノトビウオ
このレースは小頭数ながら非常に楽しみですね。
リステッド競争ということで、オープン入りできるのはこの中でたった1頭なわけですが、しがらき帰りで前走川田騎手の③④、一騎打ちムードでしょうか。
とりわけ期待が大きいのは新馬戦快勝後にしっかり休みを取ってきた④ヴェルトライゼンデ。
先週菊花賞を買ったワールドプレミアの下というのもタイミング的に良いですし、鞍上スミヨン込みで頭はこの馬1頭固定。
相手は前述の③ギルデッドミラーで、こちらは中3週ですからしがらきでは一息入れた程度ですが、坂路で好時計を出しているように調子は上向き。
新馬戦で出遅れながらあのアリストテレス相手に快勝の⑥ヴィースバーデン、意外性のある⑤セツメンノトビウオまでを2着欄に。
オッズが良く分からないのですが、抑えられるようなら①⑦2頭も3着欄にマークしますが、儲からないようなら④→③⑤⑥→③⑤⑥6点で。
ということで、道悪競馬でもありますし、あまり熱くなりすぎず・・・でも結構楽しみなレースが多いですね。
2重賞とコックスプレートについては、別記事をアップ予定ですので、またお読み頂けたら嬉しいです。
ではでは、最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。