こんばんは、そしてお久し振りです!umassyです。
結局今年も新馬戦が始まる週になってしまった訳ですが・・・
簡単に昨年度の新馬戦データを振り返る記事になります。
また、新馬戦最後の週、記事の最後の方にしばらくブログをお休みさせて頂く旨を簡単に書かせて頂いただけでしたので、もしかしたら新馬戦が始まってまた覗きに来られる方もいらっしゃるかもしれないなと思いまして、、、冒頭にそのお話もさせて頂ければと思っています。
それでは、早速参りましょう。
予想記事の更新→来年2月までお休みになります🙇♂️
新馬戦ラストの予想記事(2/23)でもお伝えさせて頂いたのですが、ブログ記事の更新、という形で新馬戦・障害戦の予想をお出しするのはしばらくお休みという形にさせて頂きます。
具体的には、umassy家チョウナンボー(小学6年生)の中学受験が終わる(予定の)来年2月初めまでのお休みとなります。
ただ単に「子供が中学受験する」というだけなら問題は無いのですが・・・実は私、若いころ学習塾の講師を10年以上していたこともあって、子供にも自分が勉強を教えているのですよね。
そんな事情で、土日は子供の勉強を見たり、模試の送り迎えをしたりする必要がありまして、、、どうしても土日の朝にブログ更新のために時間を割くことが困難になってきてしまった、というのがお休みの理由になります。
もちろん競馬自体は続けていますし、2月以降も参加しているサロン内では障害戦の予想+簡単なコメントをお出ししたりはしていますので、例えば予想印をX(旧Twitter)で投稿するだけとかなら可能ではあるのですが・・・
もともと文章を書くことが好きでブログという形を取っているということもありますし、コメント無しで予想結果だけをオープンな場で公開するのはちょっと抵抗がありまして。。。
そんなわけで、今と同じくらいの頻度で月1回程度、障害重賞の予想くらいは当日の朝か前日夜に、Xの方で投稿させて頂く形とさせて頂きます🙇♂️💦
今回も、ブログお休みのご報告をした後、たくさんの暖かいコメントやDM等頂きましたが、改めましていつもお読み頂いている皆様には感謝しかございません。
本当に本当に、ありがとうございます。
少し長い時間のお休みにはなってしまいますが、必ず再開は致しますので、その際はまたお読みいただけますと嬉しいです!
ちゃんとした形でのご挨拶ができていなかったので、冒頭に書かせて頂きましたが、そろそろ本題ということで、昨シーズンの新馬戦を振り返って参りましょう。
2024-25予想印・各種データ別成績
まずは、2024-25シーズンの全新馬戦(2024年6月1日~2025年2月23日)の予想印別成績と、調教・好走率・妙味度別の成績をざっとご紹介のみ。
【集計対象】
芝 302R(2,505頭)
ダ 102R(1,465頭)
予想印別データ
うーん・・・なんとも言えないっすね😅
サンプルの多い複回値で見ると、ざっくり「印を打った馬」>「無印、危印の馬」になってはいるので、大きな方向性として間違った打ち方はしていないと思うのですが、、、単回値に関しては穴馬が頭を取り切ってくれるかどうかに依拠する部分があるとはいえ、あまり良い予想ができず申し訳ございませんでした🙇♂️💦
今シーズンも仮にブログを続けるとしたら、そろそろ「全てのレースに◎を打つ」予想法はちょっと変えてみようかな、と思ったりもしていました。
言い方が適切かは分からないのですが、ブログで予想を公開しない今シーズンがちょうど良い機会なので、◎打つレースを絞るやり方も、ちょっと試してみますかね。
いずれにしても、引き続き研究して、戻ってきたときにはもっと精度を上げられるように頑張りたいと思います!
調教評価・好走率・妙味度別成績
次に、いつも予想印と一緒にお出ししている各種データの成績です。
オッズカット等無しの全頭データで。


・・・色々ツッコミどころはありますが(笑)、好走率と妙味度については、40倍でオッズカットしたデータもご紹介します。


調教評価については40倍以下に絞ってもビックリするくらい傾向に差が無かったのでオッズカットしたものは割愛しますが、調教評価は色々試行錯誤した結果、ようやく好走率も回収率もA>B>C>Dに落ち着いてくれましたね。
あまり詳細は言えないのですが、これが本来目指していた方向性なので、この調整は今シーズンもコツコツ続けて行きたいと思います。
特に内部的に設定している評価Sはかなり優秀だったので、この辺りは、例えば◎を打つレースを取捨する際にも考慮して行きたいと考えています。
(昨シーズンを振り返る中で、どうしても長年身体に染みついた「調教良くて人気している馬を嫌う」をやってしまって失敗したレースがあまりにも多かったので・・・この辺りはマインドセットが必要ですね💦)
そして、好走率も特にオッズカットすると綺麗に「A>B>C>D」になっているので、これはものすごく機能してくれていると思います。
もう、このスタイルの予想始めてからずっとこの傾向は続いているので、個人的にこのデータだけは心から信頼してます(笑)
ただ問題なのが妙味度で、昨シーズン途中で「異変」には気付いていたのですが、途中で基準を変えてしまうと分析ができなくなってしまうので、最後まで押し通してしまいましたが。。。
まず「A」の数が極端に減ってる時点でおかしいのですが、精度もかなり低くなってしまいました。
ただでさえサンプル数が少ない新馬戦で、ここ数年新馬戦の狙い方も大きく変わっていることを肌で感じていて、基準や抽出方法を抜本的に変えてしまうか、もしくは思い切ってやめてしまうか。
前述の通り調教評価が期待値通りに落ち着いてきたので、妙味度を別で出す意味は無いのかな・・・ということで、現時点では廃止の方向で検討中です。
これもブログをお休みする今シーズンが良い機会と前向きに捉えて、今年はこの辺りのメンテナンスに時間を使いたいと思います。
2024-25各種ランキング
ここからは、騎手・種牡馬等の各種データですが、今年も基本、ただランキングを眺めるだけということでご容赦下さいませ🙇♂️
騎手別データ
まずは、「新馬戦リーディング」の結果から。


まぁ、相変わらずルメさんですよねぇ。。。
ノーザン系でも非ノーザン系でもこれだけ結果を出されてしまうと、本当にお手上げという感じです💦
ノーザン系馬主で言うと、坂井瑠星騎手が大きく伸びた一方、松山騎手が騎乗数も数字も落としてしまいましたので、全体としては勝っているのですが今シーズンにどう響いてくるか。
あとは、21位に入っている高杉騎手辺りは、昨シーズンの佐々木騎手同様躍進が期待できるのではないでしょうか。
種牡馬別データ


次に種牡馬ランキングを芝・ダ別で。
芝・ダートトータルのランキングだと、一昨年2着数の差でエピファネイアを押さえてリーディングサイアーだったキズナが、昨シーズンもエピファを1勝差の1位。
今度はもし並んでいたら2着数はエピファが多かったということで、引き続きこの2頭は強いですね。
今シーズンも当然エピファネイアは強いと思うのですが、個人的には種付け頭数も種付け料もアップしているキタサンブラック・シルバーステート辺りがどこまで伸ばすのか、新種牡馬コントレイルがどこまでリーディング争いに食い込んでくるのかに注目しています。
あとは芝新馬戦でサートゥルナーリアが高い適性を示したこと(新馬戦に限らず、スローの瞬発力比べには本当に強いですね!)と、これも新馬戦に限らずですが、ダートではとにかくナダルが猛威をふるっていましたね。
ダートはルヴァンスレーヴ産駒も好調で、新種牡馬は比較的当たり年だったとも言えるのではないでしょうか。
厩舎別データ
次に、厩舎別ランキングを。


個人的には、森厩舎に「危」を打っては走られ続けた夏競馬が衝撃的でしたが(笑)、矢作厩舎はもう完全に傾向が変わったと見て間違いないでしょうね。
国枝厩舎は一昨年いきなり走るようになったのですが、昨シーズンは好走率こそソコソコですが回収率はご覧の通りで、やはり長い目で収支を考えれば軽視した方が良さそう。
あとは、美浦のノーザン系馬主の動向ですね。
タナパク厩舎がここまで結果を出しているのは意外でしたが、お馴染みキムテツ厩舎に加えて、去年も触れたと思うのですが、宮田厩舎がだいぶマシというか、買える水準になってきましたよね。
あと、森一誠厩舎ってガチで聞き馴染みが無いのですが…😅
これから意識するようにしないとですね💦
その他
最後はいくつかおまけで、まずは生産者ランキングと馬主ランキングです。


相変わらず、ディープもキンカメもいなくても圧倒的にノーザンFなわけですが・・・
昨シーズンはダーレー・ジャパンファーム/馬主ゴドルフィンが一気に順位を上げて来ましたね。
そして、最後にこの情報だけ。
今年のセレクトセールに上場する新種牡馬のリストと、(たぶんですが)ノーザン系の販売者が何頭出しているか、まとめてみました。
昨年度はサートゥルナーリア、シスキン、ナダル、ルヴァンスレーヴ辺りがセレクトセール前の好走率・回収率とも素晴らしかったですね(最終的な数字も良いのですが、やはりセレクトセール前は異常でした…)。
とりわけアドマイヤマーズ産駒については全6勝中の2勝をセレクトセール前に、しかも直前の土日に上げたように結構露骨ですから…
黙っても売れるコントレイルとダートのクリソベリルは別として、昨年のアドマイヤマーズ的な狙いはインディチャンプ辺りでしょうか?
いずれにしても、セレクトセールまではこれらの種牡馬に注目したいところです。
~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~
ということで、例年通り簡単な振り返りで恐縮ですが・・・久しぶりの更新でした。
直近で言うと、セレクトセール前の狙いは是非お試しください😊
ブログの更新はありませんが、今シーズンも新馬戦もPOGも楽しんで参りましょう!
それでは、最後までお読みいただき誠にありがとうございました。